学校教育目標


よく考え 進んで学ぶ子  (知性の開発)
思いやりがあり 助け合う子(情操の陶冶)
よく働き たくましい子  (体力の増強)

学校の沿革

 明治5年12月1日、藩学館盈科堂跡に士族学校、二丁目尊勝院内に市街小学校の二校が創立され、学制の改変とともに、古河小学校、古河尋常小学校、古河男子尋常高等小学校などの変遷を経て、明治43年12月15日、現在地に開校、以来百有余年の歴史を積んできた。
1879年 古河小学校 創立
1884年 横山小学校 創立
1886年 西葛飾郡立高等小学校となる
1893年 古河町立高等小学校となる
1904年 古河高等小学校を旧尋常小学校に移転
1909年 古河男子尋常高等小学校と改称、男女別となる
 
1910年 現在の二小の場所に平屋建校舎1920年 男子校南校舎 増築
1924年 東宮裕仁親王(昭和天皇)御成婚奉祝記念として、いちょうを植栽
 
1941年 古河男子国民学校と改称
1947年 古河町立古河小学校と改称、男女共学となる
1949年 古河町立古河第二小学校と改称、学区を制定する
1950年 古河市立古河第二小学校と改称、校章制定
1952年 児童数増加に伴い、駅東旭町に分校(1~4年503名)を設置
     分校は古河第三小学校として分離独立する
 
1962年 プール竣工
1965年 北校舎新築完成
1966年 校歌 校旗制定
     南校舎新築完成
1967年 交通トレーニングコース完成
1969年 岩石園完成
1972年 体育館完成
1977年 前庭造園 フェンス完成
1978年 中庭 屋外学習場完成
1980年 開校70周年記念事業式典
    (校訓碑、記念誌発行、全教室テレビ設置)
1986年 第1回いちょう祭り 開催
1988年 卒業記念ジャングルジム完成
1989年 卒業記念アスレチック完成
     体育小屋、屋外トイレ新築完成
1995年 校舎西側ブロック塀に「水の生き物」壁画完成
     給食配膳室完成
1996年 中庭飼育小屋完成
1998年 新プール竣工
     北校舎1階コンピュータ室、図工室完成
     ふれあいセンター「いちょう」完成、古河市へ貸与
2000年 開校90周年記念事業式典
     (記念誌発行、記念講演、記念事業”親子で一日遊んじゃおー”他)
2001年 図書室に貸出し用パソコン設置
2002年 校舎仮設工事開始
2003年 北校舎新築工事開始
2004年 北校舎新築完成、南校舎新築工事開始
2005年 校舎竣工式
2008年 平沢保治氏来校「人権を考える会」(NHKニュースウォッチ9で放送)
2010年 自校給食室完成
     開校100周年記念事業式典
    (記念誌発行、記念講演、タイムカプセル制作、記念品)
     平沢保治氏来校「平沢保治さんを囲む会」
2012年 平沢保治氏来校「平沢さんとのつどい」
2015年 平沢保治氏来校「平沢さんの米寿をお祝いする会」
     体育館改修着工
     中庭・生活科室工事(児童クラブの拡張)
     全教室エアコン設置
2016年 平沢保治氏来校「人権教育研修会」
     体育館改修竣工
2019年 平沢保治氏来校「平沢さんに感謝をする会」「平沢さんのお話を聞く会」
2023年 6年生校外学習 国立療養所多摩全生園訪問

校歌

古河市立古河第二小学校校歌  
作詞:大木 惇夫  作曲:飯田 信夫

1 筑波の山の あけぼのに    望みをかけて 学ぶなり
  勤め励みて 種子育て     実りを切に  保たばや
  雪華薫る  古河二小     春秋とみに  幸よあれ

2 渡良瀬川の 水清く      心に掬める  まどいなり
  睦み合いつつ 誠もて     礼儀をつくす 人たらん
  雪華薫る  古河二小     春秋とみに  誉れあれ

3 関東平野  めぐらして    みどりの息吹き すがすがし
  茨ありとも ふみ越えて    自ら治め   世に立たん
  雪華薫る  古河二小     春秋とみに  栄あれ