12/6 読み聞かせ(1〜3年)
2024年12月6日 12時20分 [管理者]1〜3年生の教室でボランティアの方が読み聞かせをしてくださいました。クリスマスにちなんだお話しなど、みんな真剣に聞いていました。ありがとうございました。
1〜3年生の教室でボランティアの方が読み聞かせをしてくださいました。クリスマスにちなんだお話しなど、みんな真剣に聞いていました。ありがとうございました。
本公演に向けてワークショップが行われました。初めてふれる「狂言」の動きや言葉にみなさん興味津々!「茸(くさびら)」という演目では、キノコのお化け役で代表の皆さんも参加します♪ 本公演が楽しみですね!
2、3、6年生の図工の時間です。2年生は、お面、3年生は紙粘土を使って写真フレーム作り。6年生はフレームのデザインを考えていました。それぞれ、自分の世界を楽しんでいました。
日野自動車約20名の方においでいただき、5年生が出前授業を受けました。自動車の部品の仕組みや組み立て方など、実際に触ったり、作業させていただいたりして、みんな目を輝かせて活動していました。何人かの人が「日野自動車に就職したいなぁ!」と話していました。
2年生の12月の目標には、「みんながみんなをにっこりさせるクラスにするために一人一人が気づくクラス」にしたい!とありました。朝、自分から進んで落ち葉はきをしている人が増えました。大縄跳びでは違う学年の人も一緒に楽しんでいましたが、友だちにあわせて縄をゆっくり回してあげていました。みんなの靴箱もピカピカに!「みんなのにっこり」のために頑張る姿がうれしいです。
今日は5-2、1-1、職員での交流給食でした。同じグループの5年生の名前を一生懸命覚えようとする1年生の姿が微笑ましかったです。
二中生と一緒にあいさつ運動を行いました。
古河商工会議所、古河鮒甘露煮組合の方においでいただき、クリアファイルの贈呈式が行われました。江戸時代から続く郷土料理として鮒甘露煮が文化庁「100年フード」に認定されました。古河市の誇りとして継承していきたいですね。この様子は、後日ケーブルテレビでも放映される予定です。
今日の集会では、人権標語や各クラスで選んだ「にっこり言葉」を発表しました。どんな時に言われてうれしいのか、言われた時の気持ちなど具体的な場面を工夫し再現して発表しました。最後に「いじめだよ!」の本の読み聞かせをしました。学校がにっこり言葉であふれるようにしたいですね。
2年生は町たんけんで発見したことをクイズや図にしてまとめていました。3年生は音楽。曲に合わせて楽器や動きを自分達で考えていました。どちらの学年も友達と協力して活動していました。5年生のお習字では、じっくり自分と向き合い、集中して取り組んでいました。