令和8年度ブログ

記事はありません。

令和7年度のブログ

記事はありません。

令和6年度のブログ

11/11 ①宿泊学習1日目(5年生)

2024年11月11日 15時40分 [管理者]

5年生は今日から1泊で、さしま少年自然の家に宿泊学習です。午前中の日野自動車工場見学では、1日の生産台数や多くの部品で車が作られている話を興味深く聞いていました。質問タイムでは沢山の質問をしていました。お昼に到着したさしま少年自然の家では色づきはじめた紅葉の中、お弁当やオリエンテーリングを楽しみました。IMG_7108IMG_7109

11/8 ②細くて、たかーい山をつくるぞー!

2024年11月8日 12時44分 [管理者]

今日の一コマです。ランチルーム給食は1-2。レストランみたいで楽しい!牛乳をおかわりしたから、先生の背を抜かしちゃうぞ〜!砂場は図工。細くてたかーい山づくりに挑戦。先生!みてみて!とみんな楽しそう。大縄は1年生と4年生。1年生は初めての人も多く、タイミングが難しそう。ほのぼのした雰囲気の1年生とは異なり4年生は慣れたもの。それぞれが頑張っていました。IMG_7092

11/7 ②手をきれいに洗おう!

2024年11月7日 15時22分 [管理者]

養護教諭による手洗いの指導が行われました。音楽に合わせてしっかりできましたね。手洗いのコツをぜひお家の方にも教えてあげてください。体調を崩す人が増えています。しっかり手を洗って、病気からからだを守りましょう!IMG_7089

11/7 ①エコキャップ回収、ご協力ありがとうございました。

2024年11月7日 09時59分 [管理者]

今日は、交流委員の保護者の方、環境委員会の児童の皆さんに協力していただき、エコキャップ回収が行われました。ゴミ袋13袋になりました。集めたキャップは、ワクチンの寄付に活用されます。ご協力ありがとうございました。IMG_7088

11/6 人権教室「いじめはゼッタイわるい!」

2024年11月6日 14時41分 [管理者]

今日は、人権擁護委員の方を講師にお招きして人権教室が行われ、いじめられている人を見たらどうすればいいかを考えました。大人に助けを求める、友達に伝えるなどの振り返りがありました。また、昼休みの校庭では、2年生と6年生が一緒に遊んでいました。遊びに入れてもらいましたが、様々な学年が入るとより一層楽しいですね🎵次の約束をしました。IMG_7084

11/5 ② 秋、深まる

2024年11月5日 14時46分 [管理者]

先日、市民文化祭「子ども作品展」が行われ、二小の皆さんの作品も展示されました。力作揃いの作品の一部を紹介します。二小のいちょうの木も色づきはじめました。秋の深まりを感じます。IMG_7075IMG_7076IMG_7077

11/5 ①ピカピカ⭐︎になりました!

2024年11月5日 14時33分 [管理者]

皆さん、気がつきましたか?1階の床から階段、3階まで床を張り替えました。一気に学校全体が明るくなりました。ずっと、このきれいさが続くように大切にしたいですね。上が張り替え前、下が張り替え後の写真です。IMG_7074

11/1 ジンギスカン♫一緒に踊りました♪

2024年11月1日 14時35分 [管理者]

もうすぐ行われる宿泊学習(5年生)キャンプファイヤーでの踊りを6年生から教えてもらいました。さすが先輩!踊りが上手、教えるのも上手です。楽しみですね!IMG_7055