11/18 きれいなじゅうたんを…
2024年11月18日 14時49分 [管理者]朝、校庭を見ると銀杏の木は葉を落とし、地面一面に黄金色の絨毯が広がっていました。6年生、3年生のボランティアの人が銀杏の葉を掃除してくれました。「自分たちの学校を自分たちの力できれいにする。」素晴らしい取り組みです。下の写真は先週のもの。きれいな葉が散ってしまいさみしくなります。「あー。こんなきれいないちょうを見るのも最後か…」と6年生がつぶやいていました。
朝、校庭を見ると銀杏の木は葉を落とし、地面一面に黄金色の絨毯が広がっていました。6年生、3年生のボランティアの人が銀杏の葉を掃除してくれました。「自分たちの学校を自分たちの力できれいにする。」素晴らしい取り組みです。下の写真は先週のもの。きれいな葉が散ってしまいさみしくなります。「あー。こんなきれいないちょうを見るのも最後か…」と6年生がつぶやいていました。
町たんけんのお礼の手紙です。こんなに美味しいおだんごを食べられるお店が近くにあること、ずっと前から続いているお店だったこと、町を守ってくれる人がいること、優しくしてくださる地域の方が近くにいること、つながって得られた気づきの数々。下の写真は、交流給食。用務員の先生や調理員の方と一緒に楽しい時間を過ごしました。
2年生の町たんけんです。近くのお店や施設などでインタビューをしたり、見学させていただいたりして、町の様子が前よりわかったようです。お店の方がとても温かくて感激しました。直接話してつながるって素晴らしいなと感じました。お忙しい中ご協力ありがとうございました。保護者の方にもお手伝いいただきありがとうございました。
それは、休み時間、違う学年の友だちと遊ぶ姿が多く見られるようになったことです❗️前に比べてとても増えたと感じます。学年をこえて、自然に「一緒にいれて〜」「いいよ〜」のやりとりができるようになりました。写真は、1-2と4-1の交流給食の様子です。交流給食やにっこり集会などでの異学年交流のおかげかもしれませんね。
読書コーナーが変わりました。クラブに関する本です。また、地域の方から本を提供していただきました。みんなで大切に読ませていただきます。ありがとうございます。
2日目は野外炊飯と焼き板作りです。火をおこすのに苦労しましたが、力を合わせて出来上がったカレーの味は格別で、おかわりをしていました。焼き板はお土産になります。
来校される業者の方、外部講師の先生方からこんなことを言われる事が最近多くあります。◯二小の子は4月よりあいさつがとてもよくできるようになりました❗️◯子どもの方からあいさつしてくれることが増えてとてもうれしいです❗️◯あいさつをする時にみんな「にっこり」していて、気持ちいいです❗️変わりましたね。と。うれしいです。
「がんば〜れ❗️・がんば〜れ❗️」なかなか、なわとびの中に入れない友だちに自然と湧き上がった応援の言葉。1年生です。「せーの❗️はいっ❗️せーの❗️はいっ❗️」これは、4年生がタイミングを取れるように友だちにかけていた言葉。相手を思いやる気持ちやクラスの団結力に胸があつくなりました。
たくさんの先生方も応援にきてくださり、一緒にマイムマイム、ジンギスカン、ジェンカで盛り上がりました🎵11月とは思えないくらい、すごい熱気でした!楽しかったですね!
美味しくいただきました♪